part別リスニング方法

パート別リスニング強化法

Part1応答問題攻略法

  • 問題数・・・10問
  • 選択肢・・・4つ

問題を読み上げる前に写真の内容を確認

力があっても、ボキャブラリーが少ない人は、知らない単語が含まれているために理解できないということがあります。

また、ひっかけ問題として、workerとwalkerなど似ている発音の似ている単語を含めた問題も良く出ます。
単語を覚える際には発音をしっかり理解しながら単語を覚えていき、そのうえで色々な問題を解いて、描写説明に慣れておきましょう。

最後に、最も大切なことは、迷った時はいつまでもその問題にこだわらず、一番近いものを選んで、次に備えることです。

TOEICは1度しか問題を聞けませんし、問題も記載されていません。
そのため聞き逃してしまうと、せっかく解ける問題でも解答が出来なくなってしまいます。





Part2応答問題攻略法

  • 問題数・・・30問
  • 選択肢・・・3つ

応答問題の為最初の話し手の話し始めの部分を注意深く聴くこと

「what」「where」「why」「when」「who」を聞き逃さないように注意します。
応答問題のため「what」「where」「why」「when」「who」等の疑問詞を使うフレーズが多い。
内容自体はそれほど難しくはないが、ここを聞き逃してしまうと、何を質問しているかが分からなくなってしまうため、しっかりと注意して聞きましょう。

内容自体は簡単なため、日々どれだけ英語に慣れているかがポイントとなります。

しっかりヒアリング対策をしておきましょう。

また、問題がNo20を超えるくらいになると、段々と難しいものが出てきて、質問があって解答というよりも、会話の状況を理解して解答を選ぶという問題も出てきます。

こうなると、疑問視だけを聞き分けて判断するというより、以下に状況を判断できるだけのボキャブラリーを持っているかがカギとなってきます。
話し手が、どういう状況なのか、理解するためにもボキャブラリーの増強は必須になります。

最後に、最も大切なことは、迷った時はいつまでもその問題にこだわらず、一番近いものを選んで、次に備えることです。

TOEICは1度しか問題を聞けませんし、問題も記載されていません。
そのため聞き逃してしまうと、せっかく解ける問題でも解答が出来なくなってしまいます。

気になる気持ちは分かりますが、答えが分からない時は、すぐに見切りをつけて次の問題の準備をしましょう。

Part3応答問題攻略法

  • 問題数・・・30問
  • 選択肢・・・4つ

Part4応答問題攻略法

  • 問題数・・・30問
  • 選択肢・・・3つ

1人の話し手が読む長文を理解する

種類は、広告・留守番電話・アナウンスなどを問題の答えがどこかにないか探りながら聞く。
3と同様、長文メッセージを聞いて、3つの問題に応えていきます。

各4つずつ選択肢があり、長文を一通り読んだ後、一気に問題とその選択肢を読み上げていくので、スピードが必要になります。

また、質問は状況に対してそれに関して3つの問題が出されるという形なので、設問の内容をしっかり理解していないといけません。
Part4の説明をしている間に、質問を先読みして状況を予測しながら聞きます。

しかし、この先読みが終わったら、後は、耳を澄まして耳からの情報だけで解いていくようにしましょう。
目を使うと、余分な情報が目から入り、リスニングに集中出来なくなってしまうためです。

最後に、最も大切なことは、迷った時はいつまでもその問題にこだわらず、一番近いものを選んで、次に備えることです。

時間を計ってTOEIC問題を解きたい!!順位が知りたい!!
という方はチェック↓↓

総合問題へジャンプ